1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. お腹・お尻・背中の記事一覧
  4. 知らない間に体内に溜まっている 有害ミネラルって?

知らない間に体内に溜まっている 有害ミネラルって?

知らない間に体内に溜まっている 有害ミネラルって?

有害なミネラルが体内に溜まるなんて、よほど特別な環境下でしか起きないことのように感じていませんか?

実は私たちの日常、とくに日本人の食生活とは切り離せない問題なのです。その現状と対応策を、内科医の関由佳先生に伺いました。

有害ミネラルの代表例は、マグロなどの大型魚に含まれる水銀

関先生が、有害ミネラルのわかりやすい例として上げてくださったのが、2015年に公開された映画『マイ・インターン』のワンシーン。アン・ハサウェイ演じる主人公が「お寿司はやめておくわ。水銀の過剰摂取になるから」と答えるのです。健康や美容に意識の高い海外の人の間では、水銀に代表されるような有害ミネラルは、生魚を食べることで摂取されるという概念が定着していることを現す台詞です。

では、有害ミネラルにはどのような種類があるのか、多量に摂取するとどうなるのか、何によって体内に蓄積するのか、ピックアップしてみましょう。

カドミニウム

・腎機能障害や重傷の骨軟化症、貧血など。
・排気ガス、タバコ、石油に含まれる。

水銀

・アトピー性皮膚炎、中枢神経障害など。
・大型魚、深海魚、アマルガム、ワクチンに含まれる。

・造血機能を阻害、子供の脳の発達に影響する。
・水道水、白髪染め、タバコに含まれる。

ヒ素

・色素沈着、皮膚ガンなど。
・残留農薬、魚介類、海草類(ヒジキ)に含まれる。

ベリリウム

・DNA複製阻害、肺ガンなど。
・汚染された大気や電気機器に含まれる。

アルミニウム

・アルツハイマー症候群をはじめとする様々な精神障害。
・調理器具、アルミ缶、ベーキングパウダー、ワクチンに含まれる。

マグロなどの大型魚を食べる日本人は、ほぼ100%の方が毛髪に有機水銀の蓄積が認められるといいます。さらに、日本人にとって定番の食材であるひじきにおいては、2004年7月に英国食品規格庁が「有機ヒ素を多く含むため、食べないように」との勧告を発表したという、ちょっとショッキングな話も。
このような有害ミネラルは、通常は解毒されて体外へと排出されるもの。ところが、摂取し過ぎたり腸内環境が整っていなかったりすると、十分に解毒しきれずにさまざまな不調を招いてしまいます。
体内にどの程度の有害ミネラルが溜まっているかは毛髪検査でわかるので、気になる方は専門医などに相談してみると良いでしょう。

 

解毒を促すために摂るべき栄養素とは?

上記のような話からも、日本人は有害ミネラルの排出を心掛けたほうが良さそうです。そのために必要な栄養素を関先生に上げていただきました。

ビタミンC

水銀によってダメージを受けた細胞を速やかに修復します。レモンや柚子、柿などが代表で、下記のシステインなどと一緒に摂取することでより高い効果を得られます。

システイン

硫黄分を含むアミノ酸のひとつ。豆類、玄米、ニンニク、タマネギなどシステインを多く含む食材を食べることで重金属の排泄を促します。

メチオニン

同じく硫黄分を含むアミノ酸のひとつで、FDA(米国医薬品食品局)から水銀など重金属を排泄する物質としてリストアップされました。ゴマや高野豆腐などに多く含まれます。

食物繊維

有害ミネラルと結合し、便からの排泄を促します。きのこ類、豆類、ゴボウなどが料理もしやすくておすすめ。

ビタミンB1

腸内環境を整えるために有益な好気性菌の活性を高めます。豚肉や大豆などに多く含まれます。

ビタミンB6

水銀の排泄を効率よくおこなうために、重要な働きを担います。ニンニクや酒粕などに多く含まれます。

乳酸菌&発酵食品

有害ミネラルを吸収しない腸内環境に整えます。味噌や納豆などがおすすめです。

これらの栄養素を意識して摂ることで、有害ミネラルの排出促進に役立つとのこと。その他、クロレラ、亜鉛、マグネシウム、セレンなどのサプリメントも解毒効果が期待できます。生魚・海藻類を日常的に食べる私達日本人の食生活は、有害ミネラルと背中合わせ。とはいえ、それらを全く摂らない食生活は難しいうえ、食事バランスが偏ってしまう危険も。まずは、「解毒を意識する」ことから始めましょう。

 

(文・川原好恵)

 

ドクターYouTubeのチャンネル登録はこちらから!

 

 

 

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE