1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. メンタルヘルスの記事一覧
  4. アトピー性皮膚炎を治すために知っておきたい対処&予防法

アトピー性皮膚炎を治すために知っておきたい対処&予防法

アトピー性皮膚炎を治すために知っておきたい対処&予防法

川島 眞

医療法人社団ウェルエイジング・医療法人翠奏会・医療法人リアルエイジ静哉会 総院長/東京女子医科大学 名誉教授/東京薬科大学 客員教授

川島 眞(かわしま まこと)

昔は子どもの頃に発症し、自然治癒する程度のものといわれていたアトピー性皮膚炎ですが、今は大人になっても症状が治まらない人、大人になって発症する人が急増しているといいます。

「アトピー素因を100%取り除くことは難しいけれど、悪化要因に対する対処法や予防策を知っているだけで、アトピー性皮膚炎の症状を回復することはできます」 と語るのは、医療法人社団ウェルエイジング・医療法人翠奏会・医療法人リアルエイジ静哉会 総院長 川島 眞先生。

今回は大人のアトピー性皮膚炎の対処・予防法について教えていただきました。

アレルギーの原因物質を無くすことよりも対処法が大事

アトピー性皮膚炎を発症するとその原因を探り、アレルギーの原因を無くすことを考えますが、アトピー性皮膚炎にはさまざまな要因が複合的に重なってあらわれるため、 アトピー素因を取り除くことはもちろん、100%の除外は難しいとされています。
そうなると「アトピー性皮膚炎は治らないの?」という質問をいただくのですが、アトピー性皮膚炎を回復することは充分に可能なのです。

先ほどもお話したとおり、アトピー素因を取り除くことは困難をきたしますが、アトピー性皮膚炎の主な症状である「かゆみ」「炎症」を取り除くことは可能です。
そのためには、かゆみのもととなる炎症を止めること、肌の基礎力を高めるための対処をおこなうことが重要なのです。

かゆみを止める方法は薬を正しく使うこと

かゆみを止める方法は薬を正しく使うこと

まず、炎症やそれにともなうかゆみを止めることから始めましょう。
アトピー性皮膚炎は軽い炎症でもかゆみを生じ、皮ふを引っ掻いてしまい、結果、激しい炎症や色素沈着を起こしてしまいます。
とくに、肘の内側、膝の裏側など皮膚の弱いところは注意しましょう。
掻き続けると、症状が悪化してしまいます。

現在、かゆみを軽減する薬として医療現場で推奨しているのはかゆみを抑える飲み薬や患部に塗るステロイド剤です。
ステロイドと聞くと「キケン」「怖い」「肌がただれる」などの間違ったイメージが先行し、薬の使用を控える患者さんがいますが、 ステロイドは医師の指導のもと正しく使えば、かゆみや炎症を抑えられる効果が期待できる薬です。
刺激もなく、小さな子どもでも使用できるため、慎重に減らしていけば、炎症を繰り返すこともなくなります。
過去のイメージや間違った認識で使わないというのはもったいない話です。

「薬を塗っても症状が治まらない」その原因は?

「薬を塗っても症状が治まらない」その原因は?

ステロイドの塗り薬を塗ってもなかなか症状が改善しない、という声を聞きますが、使用の仕方に問題があるケースがほとんどなのです。
たとえば、風邪を引いて病院で診てもらい、お薬を処方してもらいますよね。
2〜3日経つと熱も下がり、ダルさもなくなったら「もういいや」と薬を飲むのを止めてしまうでしょう。
ですが、ここで止めてしまうと治ったつもりでいても風邪をぶり返したり、原因不明の体調不良が続いたり、最悪の場合は症状が悪化するというケースも無いわけではありません。

アトピーの症状も同じです。
医師が処方する薬の種類や量は、ちゃんと理由があって決めています。
目に見える炎症を抑え、さらに中に潜んでいる隠れ炎症にもアプローチするには一定の期間を必要とします。正しい使い方をすれば、回復力も格段に上がります。

塗り方が足りない

薬は塗っているのに効果があらわれない、という原因の多くは「塗り方」の問題です。
ステロイド剤は正しく使用しないと効果が出ません。
個人差はありますが、全顔を塗る際の目安として、中指の第1関節分の量(0.4〜0.5g)が適量といわれています。
少しずつ出していると適量を守れないので、全顔量を取り、おでこ、両頬、あごの4ヵ所に置いてから塗ることをおすすめします。
「1フィンガーディップユニットが全顔の量」と覚えておいてください。

処方期間を守らない

ステロイド剤を塗ると早い人で1週間ほどで効果があらわれます。
赤み、かゆみの症状が軽減すると「治った」と判断し、薬の投与を止めてしまいませんか? 実はこれが一番問題なのです。
症状は軽減されていても薬の最大限の効果を得るためには医師の指示した期間をしっかり守ることが大切。
自己判断で止めてしまっては、改善できるものも改善できなくなってしまいます。

かゆみを和らげる方法は?

かゆみを和らげる方法は?

「かゆみを抑える、和らげる方法はありませんか?」と聞かれることが多いのですが、薬以外でもかゆみを和らげる方法を紹介しましょう。

● 掻かない

掻けば掻くほど炎症はひどくなり、かゆみは増していきます。
ここはがまんして「掻かない」ことが一番。患者さんに教えている対処法は「手を組むこと」。
たったそれだけ? と感じるでしょうが、意外に効果があるんですよ。

● ゆっくりと息を吐く

これは怒りを抑えるときにも使用される方法です。
ゆっくり息を吐くと「掻きたい」という気持ちが治まります。

● 温めるより冷やす

「どうしてもかゆい!」という場合、アイスノンや冷水で患部を冷やすのも手。
逆に温めてしまうと、血行が促進されてかゆみの症状がひどくなるケースもあるので注意しましょう。

肌の基礎力を高めること

肌の基礎力を高めること

かゆみや炎症が軽減したら、肌の基礎力を高めるケアをおこないます。
肌のバリア機能を高める方法、それは「保湿」です。
①肌の水分量を高める、②皮膚を保護する のステップは普段おこなっているスキンケアのお手入れ法と一緒。
保湿力が高まるとバリア機能が高まり、炎症を抑えることができます。

最近では、紫外線がもたらす肌ダメージの影響を考慮し、保湿ケアと同時に紫外線対策をおこなうこともおすすめしています。

(文・長谷川真弓)

川島 眞

この記事の監修

医療法人社団ウェルエイジング・医療法人翠奏会・医療法人リアルエイジ静哉会 総院長/東京女子医科大学 名誉教授/東京薬科大学 客員教授

東京女子医科大学名誉教授(前・皮膚科主任教授)/日本美容皮膚科学会理事/日本香粧品学会理事長

川島 眞(かわしま まこと)

東京大学医学部卒業。パリ市パスツール研究所に留学。東京大学医学部皮膚科講師などを経て東京女子医科大学 皮膚科学教室 教授・講座主任。アトピー性皮膚炎をはじめ、美容、皮膚ウイルス感染症、接触皮膚炎などを主に研究。2018年4月より医療法人社団ウェルエイジング、医療法人翠奏会、医療法人リアルエイジ静哉会の総院長に就任。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE