1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. ホルモンバランスの記事一覧
  4. 癌になるとむくみが生じる? 癌の治療後にも継続するむくみとは?

癌になるとむくみが生じる? 癌の治療後にも継続するむくみとは?

癌になるとむくみが生じる? 癌の治療後にも継続するむくみとは?

知久 正明

メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック 院長

知久 正明(ちく・まさあき)

日本人の死因1位でもある癌は、発見が遅れるほどに治る確率が低下する傾向にあり、再発の可能性もある厄介な病気です。
癌を発症する可能性は誰にでも潜んでいますから、普段からできるだけ情報を入手しておいてもよいでしょう。

癌には痛み、食欲不振、体重減少などさまざまな症状がありますが、むくみに悩まされる人も少なくありません。
今回は、癌に伴うむくみ症状について紹介します。

癌によるむくみに大きく関係する「リンパ節」

癌によるむくみには「リンパ浮腫」や「低栄養によるむくみ」が知られています。

リンパ浮腫

私たちの体内には、細胞からの組織液があつまる「リンパ節」という組織が存在します。 リンパ節は免疫をつかさどるリンパ球なども集積しますが、このリンパ節の機能が失われることで起こるむくみがリンパ浮腫です。 癌に伴いリンパ浮腫が起こる理由は大きく3つあります。

1:リンパ節郭清によるむくみ

癌治療の手術をする際に、リンパ節に癌が転移していた場合、リンパ節を切除する外科的治療法(リンパ節郭清)を行います。 リンパ節を切除したことによって、末梢にリンパ液がたまってむくんでしまうことがあります。

2:癌がリンパ節に転移したことによるむくみ

癌が転移したことでリンパ節が目詰まりを起こし、むくんでしまうことがあります。

3:放射線治療によるむくみ

放射線治療によってリンパ節がつぶれてしまうことによって、むくんでしまうことがあります。

低栄養によるむくみ

癌が進行して栄養状態が悪くなると、血液中に含まれるタンパク質の一種であるアルブミンと呼ばれる物質が不足します。 アルブミンは血液の浸透圧をコントロールする働きがあり、アルブミンの量が低下すると血管内の浸透圧が低下し、組織に水が漏れてしまうことでむくみが起こります。 低アルブミンによるむくみは癌の種類を問わず、癌の進行に伴って発生します。

癌になってもむくみが出ない人もいる?

癌を発症したからといって、誰でもむくみが生じるわけではありません。リンパ節に癌が転移していなければ、むくみが生じないこともあります。 しかし癌が進行すれば、低アルブミン状態によるむくみが生じる可能性はあります。 むくみが生じる部分は癌の場所や治療箇所によって異なります。 特に、女性に多い乳癌によるリンパ節郭清では手がむくんだり、子宮癌のリンパ節郭清では足がむくんだりすることが多いようです。 また、男女ともに発症率が高い肺癌の場合は、癌に上大静脈が圧迫されることで顔がむくみやすくなります。

むくみと余命の関係性は?

癌は進行状況によって0~4までの5つの「ステージ」に分類されます。 ステージ0 癌が臓器の中だけに存在する状態 ステージ1 癌が組織の中にやや深達している状態 ステージ2 癌がリンパ節に若干転移している状況 ステージ3 癌がリンパ節に転移している状況 ステージ4 癌が全身転移している状況 よって、癌のリンパ節転移によるむくみは、ステージ3~4にかけて発生することが多くなります。 ただし、癌の種類によってステージの分け方も異なります。 治療により生じたリンパ浮腫は一概に「むくみの状況=ステージの判断基準=余命」にはならないでしょう。 しかし低アルブミンによるむくみが発生している場合は、あまり状況が良くないと考えた方がよいかもしれません。

癌によるむくみを改善するリンパマッサージ

癌によるむくみを改善するリンパマッサージ

リンパ浮腫を改善するには、リンパマッサージが効果的です。自分でマッサージをしたり、専門的による施術を受けたりしてもよいでしょう。 就寝時にむくんでいる部分を上げておくだけでも、むくみの対策につながります。 足湯で血行を良くしたり、むくみの大敵となる塩分の摂取を控えたりすることも有効です。 リンパ節郭清や放射線治療によってむくんでしまう場合は担当医師と対処方法などを相談しましょう。

むくみを放置しておいて良いことはない

癌に限らずさまざまなことが原因でむくみは生じますが、いずれにせよむくみを放置しておいて良いことはありません。 むくみ予防のために、まずは健康な生活を心がけましょう。

 

ドクターYouTubeのチャンネル登録はこちらから!

 

 

知久 正明

この記事の監修

メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック 院長

医学博士

知久 正明(ちく・まさあき)

東京都出身、1994年日本大学医学部卒業、2000年日本大学医学部大学院修了

国立甲府病院、国立循環器病センター、日本大学医学部循環器内科、敬愛病院付属クリニック院長を経て、
2017年12月からMCS東京銀座クリニックを開業

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE